よくある質問

〇「Home Coat」の効果について

Q1.一度施工すれば、メンテナンスをする必要はありませんか?

外壁の種類にもよりますが、まったく不要ということではありません。窯業系サイディングの場合、サイディングの間にコーキング(シーリング)があります。コーキングの寿命は8~10年と言われるので、外壁本体ではない、周辺部分のメンテナンスは必要になります。

Q2.コーティングの保護期間はどのくらいですか?

約10年をコーティング効果が続く期間と考えています。(現状、施工で最長期間が9年で、効果は全く落ちていません。)外壁の種類、日当たり、雨風の強弱、海のそばなど、環境により異なります。

Q3.汚れやコケ、カビの防止はできますか?

汚れに対しては、汚れの種類にもよりますがガラス状のコーティングができるので、仮に汚れても水などで比較的落としやすくなる傾向があります。また、無機質物質で外壁を覆うようになりますので、コケやカビの栄養がないため、増殖しにくい環境になると考えられます。(現在、日陰の場所に施工し、検証中です。)

Q4.ガラスとありますが割れたりしませんか?

ガラス状の被膜は、柔軟性、弾力性があり、かつ塗装被膜の厚さも薄く塗りますので、塗装面が割れるということはありません。外壁本体に大きなキズが付くくらいの強い力が加わった場合は剥がれたり、割れたりする可能性があります。

Q5.塗装することで外壁の色が変わったりすることはありますか?

基本的には、無色ですので、色が変わるということはありませんがわずかにツヤが出る場合はあります。塗装後の状態を確認されたい方に向けて、「お試し無料施工」として、0.5㎡のお試し塗装をしていますので、ご活用ください。

→お試し無料施工のページへ

〇施工について

Q6.施工にはどのくらいの時間がかかりますか?

「Home Coat」は、1液と2液の施工が必要となり、1液を施工後、乾燥した上で2液を施工します。晴天が続いた場合でも塗装面の広さによりますが5日~1週間くらいが目安になります。

Q7.施工は、ガラスコーティングの塗装だけでしょうか?

新築時であれば、ガラスコーティングだけの施工となりますが、新築後の施工の場合、土や砂、水アカなど汚れがついているため、通常、塗装する外壁の「洗浄」「補修」などを行った上で施工を行います。

Q8.足場は必要ですか?

「Home Coat」は、塗料不足、塗り残しがあると期待される効果が得られない可能性があるため、丁寧ね作業が必要となります。そのため、作業者が目視しながら施工できるよう、足場での施工をお願いしています。(新築や塗替えなど足場が設置されているタイミングでの施工をオススメしています。)

〇見積や発注について

Q9.見積もりに費用がかかりますか?

施工エリアにお住いの方であれば、お見積りは無料で行っています。

Q10.見積もりをしたら、必ず発注しないといけないですか?

お見積りをしていただいても、必ず発注いただく必要はありませんので、安心して、お問合わせください。